加入施設 203施設
HOME > TOPICS > ※再【全国老施協】「新しい生活様式における福祉施設のあり方について」の開催について
※再【全国老施協】「新しい生活様式における福祉施設のあり方について」の開催について
2021.02.04
全国老施協から、標記研修の開催について再案内がございました。
*********************************
【新しい生活様式における福祉施設のあり方について~新型コロナウイルス感染症対策と対応~】
本研修では、『新しい生活様式』が定着していく中で、どのような施設運営や予防策が必要で
あるかを再確認するとともに、実際に高齢者介護施設・事業所において感染者やクラスターが
発生した場合に求められる対応を学び、今後のコロナ禍への対応を明確化することを目的に開
催いたします。
*********************************
開催形式:動画配信
申込期日:令和3年5月7日(金)まで(予定 )
配信期日:令和3年5月14日(金)まで(予定 )
(お申込後、期間内は繰り返し何度でもご視聴いただける研修となっております)
受講費 :(会員)5,000円 / (非会員)10,000円
申込方法:WEBまたはFAXでのお申込が可能です。
詳細ならびにお申込用紙(FAX)につきましては、別添の開催要項をご確認ください。
講師 :忽那 賢志 氏
(国際感染症センター 国際感染症対策室 医長 国際診療部 副部長(兼任))
笹原 鉄平 氏
(自治医科大学 医学部 感染免疫学講座臨床感染症学部門 講師
(協力:日本医療研究開発機構(AMED)
令和2年度長寿・障害総合研究事業/長寿科学研究開発事業委託研究
「長期滞在型高齢者福祉施設における効率的な感染対策プログラムの開発」班)
詳細については、下記をご確認ください。
研修会_開催要項.pdf